UP🎹~Mr サマータイム~


Mr サマータイム 耳コピ・アレンジ~ピアノ~

ちょっと遅くなりましたが
 
 
先日また、ピアノ動画をupいたしました♪
 
 
今回は、私の好きな(笑)懐メロ歌謡の耳コピシリーズ第?段で
 
 
" Mr サマータイム "です。
 
 
これは、私が小学生の 今からちょうど40年前に流行っていた歌ですね。
 
 
懐かしい。。。。
 
 
まだほんの子供だったのですが
 
 
なんて、大人の曲だろう
 
 
と思いましたよねー
 
 
逆に子供だったから、そう思ったのかな?
 
 
それから長い月日がたって
 
 
数年前に 懐メロ特集、のようなベストテン番組がありました。
 
 
その中にこのMrサマータイムも入っていたのですが
 
 
メンバーが40年前と少し入れ替わっていて
 
 
メロディーも従来のものから、アレンジされていて
 
 
また違った素敵な雰囲気
 
 
これは絶対弾いてみたい !
 
 
でも そのころは、まだ耳コピなるものは出来なかったんです。
 
 
そういえば、20年ちょっと前にあるドラマを見ていて
 
 
中流れるメロディーがとても素敵だなぁと思って、早速ピアノの前に向かいましたが
 
 
撃沈。。。笑
 
 
あの頃は 全くピアノに触れていなかったので、急にやっても無理だったんですね。
 
 
思うにピアノというのは、いつも弾いて練習することで
 
 
どの鍵盤の組み合わせでどういう音になるかが、大体わかってくる
 
 
だから、日ごろの鍛錬が大事なんですね。
 
 
今、曲がりなりにも出来るようになってきたのは
 
 
この8年の成果が、ようやく出てきてくれたということでしょうか。
 
 
でも実のところ、この耳コピというのは
 
 
アレンジ力も大事ですが
 
 
一番重要なのは、アドリブ
 
 
例えば、お店でお客さんに~~弾いてとリクエストされたら
 
 
パッと再現できる
 
 
だから あまり凝らず、適度なアレンジをきかすのがちょうどいい
 
 
でもユーチューブとなると、やっぱり凝りたくなりますね笑
 
 
CDや動画でじっくり聞き込んで、細部の装飾音をもらさず拾う
 
 
この作業って、すごく大変で疲れるのですが
 
 
また逆に、すごく楽しい時間でもあるのです。
 
 
だけど普通、特に歌詞つきの曲というのは
 
 
当然ながら、いろんな楽器とボーカルで出来ているから
 
 
それをピアノ一本で再現する場合、あまり装飾部分を忠実にやってしまうと
 
 
ちょっとうるさくて、情緒がない仕上がりになってしまうんですよね。
 
 
なので、どこを拾ってどこを捨てるか 結構悩みました。
 
 
でもそれもまた、楽しいのかもしれませんね。
 
 
なので この耳コピシリーズ、当分続きます(苦笑)
 
 
次回のupは、またクラシックのショパンにしようかなぁと思っていますが
 
 
耳コピの方も、弾きたい曲が大体決まったので
 
 
今からすでに、うずうずしています(^-^;
 
 
それと今回、動画の目の部分を隠すのが とても苦労しまして
 
 
演奏そのものよりも大変だったので
 
 
次回からは、また撮る角度なども いろいろ工夫してみたいと思います。